Image may be NSFW.
Clik here to view.
あなたは、女性のウソを見抜けますか。女性同士ならなんとなく分かるかもしれませんが、男性の場合は女性のウソに泣かされたという人も少なくないはず。6月5日放送の『ホンマでっか!? TV』は、女性のウソや本音が見えてくる話題満載の「女のウラの顔スペシャル」。今回は、その中から男性だけでなく女性も参考になりそうな女性のウラの顔情報をご紹介していきます。
■女性のココロの表と裏
女性は、よくこんな会話をします。「私、太っちゃって~」「えぇ~、全然そんなことないよ~」とか「この服、似合うかな~」「すごい似合ってる~」とか。心の中では「太ってんな~」「似合わないよ~」と思っていても、本音は絶対に言いません。ある調査によると、女性の10人に1人は太った友人に「やせている」、10人に4人は服が似合わなくても「似合う」と言うそう。
その背景には、女性の3人に1人はやせた友人をねたむ、6人に1人は友人に自分より太れと思っているなどの、実はウラハラな深層心理があるとか。このことから、女性の発言を真に受けるのはちょっと危険かも。話半分ぐらいで聞いておく方がよいようです。
■女性のウソは心的事実
女性は、心で結論づけたことを真実として認識する傾向があるとか。つまり事実をねじまげて都合よく解釈して記憶していくため、本人は事実だと思いこんでいることが多いそうです。そのため、裁判の証言台に立ったとしても、事実ではないことを真実のように話すため、法定の場でも女性のウソは見破りにくいといわれているとか。
また、男性が断定された文章を信じるのに対して、女性はあいまいな情報を信じやすい傾向もあるとか。その背景には、男性が断定的なものに肯定的なのに対して、女性があいまいなものに寛大だという、考え方の違いがあるそうです。
この違いは、浮気がばれた時の対処法にも表れます。男性は「本当のことを話して許してもらおう」と事実を言おうとしますが、女性にとっては、事実かどうかは二の次。明らかな証拠があっても彼を信じたいと思ったら、許してしまう傾向があるそうです。反対に言うと、明らかな証拠を出されてもウソを突き通せば、信じてくれる女性もいるということです。
■天然女なんて存在しない
女性は、セロトニンの分泌量が少ないため、根本的に不安になりやすい傾向があるとか。そのため、自分をよく見せたり、将来を確実にするために計算して天然キャラを演じることがあるそう。つまり、天然女なんて存在しない。意識しているかどうかは別として、どこか計算しているところがあるということです。
ただし、そんな天然を装った女にだまされてしまう男性は少なくありません。天然女は、男性がこうあってほしいと思う願望を体現するため、コロッとだまされちゃう人が多いようです。
いかがでしたか。いろいろな見方があるかと思いますが、男性と女性は根本的に考え方が違い、それぞれ独特の思考を持っていることは確か。職場や恋愛で女性との付き合い方に悩んでいる人は、女性特有の考え方を学んでみると、解決法が見つかるかもしれません。
(文=シナモン)
画像:flickr= Brent Gambrell
Image may be NSFW.
Clik here to view.

●関連記事
- 「女同士の裏の顔」女性が嫉妬するのはこんな人! 女子会の暗黙のルールはこれ!
- 握手や会話の仕方・内容など5つの質問で分かっちゃうあなたの「薄っぺらい度」
- こんな女は嫌われる!「笑いのセンス」「メイク」「髪型」「会話」など5つのチェックポイント
- 最新! 婚活の現状とコツ「お見合いパーティは5回まで」「一目ぼれは危険」「年収300万円以下の方がラブラブ」
- メールのマメさやキスの仕方で分かる! あなたの「男を見る目」を徹底診断
オリジナル記事: 女のウラの顔を見極める3つの術「ほめ言葉の表と裏」「女性のウソはウソじゃない?」「天然女は存在しない」
Copyright© Pouch[ポーチ] / Socio Corporation. All rights reserved.